• Y.N.

  • 営業部

  • 営業2課

大変で憂鬱な仕事こそ、誰かの「悩み解決」や「感謝」につながる

これまでの経験と努力を活かして、お客様にとってベストなご提案を目指します!

Y.N.

営業部

営業2課

2012年2月入社

現在の業務内容と役割を教えてください。

私は営業部で営業をしています。
主な業務としては
・見積作成
・商品提案
・問い合わせ対応(TEL・FAX・メール)
・展示会出展
・カタログ作成
・新規顧客開拓
・新規取引メーカー開拓
・オリジナル商品開発
などです。

自分の業務の難しさ、やりがいや面白さを教えてください。

難しいところは取り扱い品目は何万アイテムにもなりますし、お客様から依頼があればオーダーメイドも対応します。なので幅広く知識は必要になってくるという点です。
ですが誰も最初からすべての知識があるわけでは無いので、やっていくうちにどんどん蓄積されていくものです。
やりがいもそこになってくると感じていて、蓄えた知識を活用してお客様に提案できるようになっていく点。また提案を採用いただけた時は喜びも感じます。

自分が手掛けた仕事で、一番印象深いものを教えてください。

オーダーメイドの加工品ですね。
人間が入れる位の大きさのクレーンで吊るボイル用の容器を作成した事があり非常に印象深いです。
協力会社の方と現地に赴き、採寸や仕様の打ち合わせを現場の方と綿密に詰めて実際に製品が完成した時は非常に達成感がありました。
これだけ大きな物の採寸や仕様打合せなどは、やったことのない仕事だったので不安もかなりありました。
訪問前に駅で食べた立ち食い蕎麦は不安で全く味がしなかったのを忘れません。(笑)

会社全体と所属部署の雰囲気を教えてください。

会社全体としては福利厚生は手厚いと感じています。
私は2024年に娘が生まれたのですが、3か月育休を取らせてもらいました。
営業職なので担当顧客も持っていて育休は取りづらいと思っていたのですが、同じ部の皆さんにフォローをしてもらい3か月育休を取ることができました。
生まれたばかりの娘と過ごせた期間は今振り返ると非常に有意義な期間だったと感じています。

所属部署の営業部としては、弊社はメーカーではなく卸売商社なので売るものが決まっていないというところは特殊かも知れません。逆に自分の発想次第で様々なものを販売できる、そういうチャレンジはどんどんさせてくれる雰囲気だと感じます。

業務から逃げだしたくなるときはやっぱりありますか?笑 「ある」場合はどういうモチベーションで乗り越えてますか?

逃げ出したくなるという程では無いですがプレッシャーがかかり憂鬱な場面はあります。
大変で憂鬱な仕事こそ、誰かの「悩み解決」や「感謝」につながると上司から教えてもらったことがあります。
その言葉を思い出し、達成した時のモチベーションとなっています。
また分からないことや難しいことに直面した時には、今までたくさんの経験をしている先輩方がアドバイスをくれるので、乗り越えられています。

仕事終わりや休日はどのようにリフレッシュしていますか?

休日のリフレッシュはお酒、ゴルフ、サウナです。
特にお酒は大好きで飲むというより浴びてます。(笑)

志望する方へのメッセージ

私たちは、「しっかり働き、しっかり楽しむ」ことを大切にしている会社です。もちろん仕事に真剣に向き合いますが、楽しむときは思いっきり楽しむ。そんな私たちと一緒に働いてくれる方をお待ちしています。

スタッフ一覧に戻る
PAGE TOP