社員のためにできること
各種休暇について






各種支援等について

タンポポ入会
「燕西蒲勤労者福祉サービスセンター」のサービスで慶弔金の給付が受けられ、スポーツ・レジャー施設の利用割引や指定の通信講座等の受講料助成をうけることができます。その他にもお得な情報(タンポポニュースなど)が配布されるなど様々なかたちで便利でお得なサービスを受けることができます。

疾病見舞金制度
会社負担で社員の医療保険に加入。もしもの病気入院や疾病の際に実際に負担した治療費用を補償します。さらに付帯サービスとして、電話による24時間健康相談・メンタルケアカウンセリングサービス・セカンドオピニオンアレンジサービス等も付帯している為、何か不安があった時でも安心して相談ができます。

選択制確定拠出年金
社員の老後資産形成をサポート。社員の将来がより充実するために導入しました。もちろん加入は任意です。加入した社員は仲介業者様よりわかりやすく内容を教えてもらえます。通常なら手数料が発生しますがそれは会社が負担致します。個人で加入すると下調べなど面倒なことやコストがかかる部分を会社がバックアップします。

各種手当・補助
当社では従業員全員に食事手当、インフルエンザ予防接種と人間ドックなどには一部補助を出しております。
その他にも健康グッズの貸出や血圧計完備、ミニコンビニの設置など様々なアメニティをご用意しております。
「トリマツ」の取り組みをご紹介
これからのエムテートリマツを支えてくれる社員が、働きやすいようあらゆる取り組みを行いその結果、様々な認定企業に選ばれました。まずはそちらをご紹介!
新潟県ハッピー・パートナー登録企業
パパ・ママ子育て応援プラス認定企業


新潟県では、男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性従業員の育成・登用などに積極的に取り組む企業等を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取組を支援しています。
そのなかでも、特に男性従業員の育児参画支援や従業員の子育て支援の取組を進めている登録企業を「パパ・ママ子育て応援プラス認定企業」として認定し、その取組を重点的に後押ししています。
トリマツでは、女性社員が営業、事務、倉庫業務の各課でリーダーとして活躍し、男性社員は育休制度を使い、プライベートを充実させ家族との絆を深めています。仕事もプライベートも充実したものにできるよう日々取り組んでおります!
つばめ子育て応援企業認定

従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を「つばめ子育て応援企業」として認定しています。ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)の「パパ・ママ子育て応援プラス認定」に認定されていることが要件です。
健康経営優良法人認定企業

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議※が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。